株式会社ひふみ

中越教室

おにのポシェットつくり👹

今日は節分ですね。児童発達のお友達は、豆まきのお豆を入れられる #鬼の顔のポシェット#👹 の製作をしました。今回は、切る、ちぎる、貼る、鬼の顔を描く、そしてひもを通す。といくつもの工程があります。みんなしっかりスタッフの説明を聞きながら、作...
中越教室

鬼は~そと!福は~うち!

明日は節分。中越教室でも自由遊びの時間に豆まきを楽しんでいるお友だちがいました。学校でもやってきたお友だちもいて大きな声で「鬼は~そと!福は~うち!」と豆まきが出来ました。みんなで豆を投げた後は鬼役をやってくれるお友だちもいて、お友だち同士...
中越教室

将棋で勝負!

放デイの中で時折流行る将棋ですが、最近また遊ぶ児童が増えてきています★スタッフと真剣勝負をしているこちらのお友達、穴熊囲いのような戦法を自分で思いつき、メキメキと強くなってきています😊他のお友達も集まって、どの手にしようか相談中です♫たくさ...
中越教室

避難訓練をしました!

今日は地震が発生した際の避難訓練を子どもたちと一緒に確認しながら行いました。まずは地震が起きたらどうするかを大型の絵本を使って学んでいきます。いつもと違う雰囲気の絵本を戸惑いながらも集中して見つめる子供たち。次に「おさない、はしらない、しゃ...
スタッフ

手押し車で色タッチ🙌

1月も残り1日となりましたね💦年が開けてあっと言う間に1ヶ月が終わりを迎えようとしています...今週も運動遊びが新しくなりました!!下の写真は『手押し車で色タッチ』というサーキットの1つを行っている様子です。 手押し車をしながらスタッフが言...
中越教室

そりで遊びました☃

またまた長野市内では雪がたくさん積もりましたね💦雪かきが大変ではありますが、子どもたちは大喜び♫今日は車で雪遊びに出掛けましたよ✌雪が嬉しかったようでおもいっきりダイブをしたこちらのお友達😊笑うながら雪の感触を楽しんでいました!今日行った公...
スタッフ

手指訓練いろいろ😊

今日は自由遊びの時間に手指訓練の道具をたくさん出して、みんなで順番でやってみました♫色々な図形をはめ込んでいく木製のパズルです!最初は悩んでいたこちらのお友達も、いくつかはめると閃いたようでどんどん完成させることができていました😊他にもジャ...
中越教室

クモの巣渡り🕸🕸

今週の児童発達のサーキットの中では、#クモの巣渡り# を取り組んでいます。お友達は、斜め交差に張られたゴムのクモの巣にそーっと触れないようにわたっていきます。上から行くのが良いか、下から通っていくのが良いか、みんな考えながら進んで行きます。...
スタッフ

今年初⛄

昨日から、降り続いた雪が積もり雪遊びが出来るようになりました。今年は雪が降るのが遅く待ちに待った、たくさんの雪に笑顔があふれるお友だち☺今日は教室の前でソリ遊びをしました!!スキーウエアや手袋を準備していざお外へ★遊んでる途中で雪が沢山振っ...
中越教室

一本線クマさん歩き

放課後デイのお友だちの運動遊びの様子です。四つ這いになり、膝を上げて歩くクマさん歩きを床に貼られた一本のテープに沿って進む運動です。手足の幅が狭くなる為バランスがとりにくくなるのですが、それぞれチャレンジしていました。また、線を意識すること...
スタッフ

コーン動かしリレー★

今日は月曜日!運動遊びの新しいメニューが始まりました♫導入で行なったのは「コーン動かしリレー」😊フープの中にコーンを4つ置き、後ろのコーンをどんどん前に持ってきてフープの中を移動させていきます!文章で書くと分かりにくいのですが、一度スタッフ...
スタッフ

室内で楽しく過ごそう😊

今日は雪が強くなってしまい公園の予定でしたが図書館にいってきました❄図書館での過ごし方もなれてきており、入る前に図書館での過ごし方を約束することで静かに過ごすことが出来ました💮各々自分の興味のある本を探して集中して読む姿がありました😊 午後...
スタッフ

1週間の集大成★

児童発達のお友達は今週の運動遊びが最終日でした😊利用日数がバラバラな中ではありますが、月曜日~金曜日まで活動を頑張ってきました①ポックリポックリもバランスをとることや前に出したし足と同じ手を引く難しい動きですが日数を重ねていく中で手足の動か...
中越教室

たくさん遊びました♫

暖かい日が続いていますね😊今日は屋外での活動を長時間行いました!みんな大好きな近所の公園へ!さっそく身体をたくさん動かして遊びます★春のような柔らかい日差しが降り注いでいました😊すこし汗ばむくらい身体を動かすことができたお友達でした!♫
中越教室

スクーターレスキュー✋✋

今週、放課後デイのお友達はサーキットの中で #スクーターレスキュー# に取り組んでいます。マットで見ている時は簡単そうなのですが、いざやってみると、スクーターの上にあおむけでバランスを取るのが難しいのです。そして意外とひっはる力も必要なので...
中越教室

一人縄跳び

放課後デイのお友だちの運動遊びの様子です。長縄跳びは今までも沢山やっていて上手に跳べるお友だちが増えてきたので、今週は一人縄跳びに挑戦しています。自分で回しながらの一人縄跳びは長縄跳びより難易度が高くなります。縄を片手に束ねて持ち、縄を回す...
スタッフ

手指訓練🙌

今日は雨が降っていたので室内活動をして過ごしました今日の室内活動の内容は『手指訓練』です‼手指訓練というのは手先を使い洗濯バサミを止めたり、形合わせをしたり、ぼたんはめ、数字版あわせ・・・とたくさんの種類がありますが机上活動として座って行い...
中越教室

休日利用日の生活

学校がお休みの土曜、祝日や長期休みは放課後デイのお友だちも朝からの利用となります。自由遊びの時間がゆっくり取れるためそれぞれが好きな遊びを楽しんでいます。今日はペーパークラフトや折紙等の制作活動をしたり、やりたいお友だちが集まってバレーボー...
スタッフ

暖かい一日でした♫

今日も昼間は気温が上がり、過ごしやすい一日となりましたね!中越教室の児童発達のお友達は活動後、元気よくお散歩に行きました!道中、解体工事をしているお家があり、廃材を回収するトラックが停まっていたので、、少し離れた場所から見学♫後ろの荷台がク...
中越教室

鉄棒でブタの丸焼き🐷

児童発達、放課後デイ両方でやっている運動遊びの様子です。「高さ」「逆さ」等、非日常の感覚の中で様々な力を使う事の出来る鉄棒での運動の一つです。児童発達のお友だちは足を鉄棒に掛けるところまで挑戦しています。自分の体を支える力が弱いお友だちも多...
スタッフ

1月の制作🎍✂

今日は児童発達のお友だちで1月の制作で【かがみもち】を作りました‼今日の制作はいろいろな過程があり一生懸命に取り組む姿がありました☺最初はハサミを使いお餅が乗っている部分を切ったり、ミカンを線に沿って切ったりしましたお持ちの部分は白い紙をち...
スタッフ

初詣♫

今日もいい天気になりました😊中越教室の放デイのお友達は初詣に行きましたよ♫みんなで記念撮影!色々体験できました★初詣のあとは近くの公園で遊びました!雪が中々積もらず、雪遊びができない状況が続いていますが、アスレチックで思いっきり遊べたみんな...
中越教室

ジグザク雑巾がけ✋👣✋

今週は、放課後デイのお友達のサーキットメニューの中で #ジグザグ雑巾がけ# を行っています。何度か雑巾がけをしてきたお友達は慣れてきたので、今回5つのジグザグに置いたコーンを対角にかけてきます。1回やると「つかれた~💦」 というお友達もいま...
スタッフ

広い場所で何して遊ぼう?

今日は中越教室では初めて行く場所に行ってきました🚗場所は大豆島体育館です!!午後から半面での予約が取れたので放デイのお友だちと行ってきました 最初は広い場所に目をキラキラさせている反面で広い体育館で何をしたらいいのか迷う様子もありました💦し...
中越教室

ナウマンゾウ博物館へ🐘

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。新年初日の中越教室。午前中は児童発達のお友だちから放課後デイのお友だちみんなで運動遊びをしたりお散歩に行ったりとゆっくり過ごし、午後は放課後デイのお友だちでナウマンゾウ博物館へ行...
中越教室

今年もお世話になりました❣<(_ _)>

今年最後の中越教室の様子です。お楽しみ企画として、今日はお話の #山﨑さんちと草田さん# のしてくださる大型絵本や紙芝居やを楽しみました。👀小さいお友達も、楽しかったり、ミステリアスなお話の世界に引き込まれ、静かにみていることができました。...
中越教室

⛄雪遊び⛄

児童発達のお友だちは今年初の雪遊びをしました。久し振りのスキーウェアにも嬉しそうなお友だち。今日は近所の神社までお散歩をして遊んできました。ゆっくりと歩きながら雪の感触を感じてみたり、かわいい雪だるまを作ったお友だちもいました。寒さに負けず...
スタッフ

メリークリスマス🎅🎄

今日はクリスマスイブ♫一年間がんばったお友達のもとに、今年もサンタさんがやってきてくれました♫「サンタさんだ~~~!!」と喜ぶお友達や、びっくりして固まってしまうお友達など反応は様々!サンタさんが一人ずつプレゼントを配ってくれました😊「あり...
中越教室

それぞれ楽しんでます❣

児童発達のお友達の自由遊びの時間です。朝の活動が始まるまではぞれぞれ遊具で遊んだり、好きなことをして過ごします。今日は珍しくシートドラム使っているお友達がいて、室内は賑やかな音楽が流れてきました。🎵大きなバランスボールをゴロゴロ元気に転がし...
中越教室

ミニサーキット☺

今日の自由時間のお友だちの様子です。お友だち同士協力をしながらミニサーキットを作り遊びました!!運動遊びで使うことが多いですが写真のように自由遊びでも使う様子もあります。岩ブロックを使い道を作ったり、デコボコ道で道を繋いだりとび箱等を使いな...
中越教室

🐵おサルさんで足タッチ🐵

児童発達のお友だちの運動遊びの様子です。サーキットの中の一つで鉄棒での運動です。おサルさんのように鉄棒にぶら下がり、両足揃えてタンバリンをタッチします。自分の体を両手で支える握力と足を上げる腹筋、「タンバリンは優しくタッチだよ」と伝えてある...
スタッフ

宝探しだるまさんがころんだ♪

今週の運動遊びの種目の一つをご紹介します(*^_^*)「宝探しだるまさんがころんだ」は縦横3メートルほどのコート内で行います!コートの中に散らばったコーンがお宝で、真ん中にスタッフが立ちます★スタッフが「だるまさんがころんだ」と言っている間...
中越教室

プールスティックリレー👐

今日は一段と寒くなりましたね。そんな日でも教室の児童発達のお友だちは元気いっぱい❣朝のお当番さんが一人一人名前を呼びましたら、気持ちのいい返事が返ってきました。(^^)/気持ちよい1週間の始まりです。今週の導入遊びは #プールスティックリレ...
中越教室

茶臼山動物園に行ってきました。

今日は全員朝からの利用なので茶臼山動物園に行き、モノレールの体験もしてきました。乗り場にも虫や綺麗な色の貝、動物のはく製がありモノレールを待つ間も楽しく過ごせました。動物園内ではいくつかのグループに分かれて見て回りました。動物の大きさに喜ん...
中越教室

移動島ヘジャンプ👣

今週の児童発達の運動で #移動島ジャンプ# を行っています。お友達は立っているフープから、ロープにひかれて動くフープの中めがけて、両足ジャンプで跳びます。しっかり動くフープを見つめて「今だっ!」とジャンプしたお友達勢いが良すぎてちょっとお尻...
中越教室

粘土で遊ぼう🙌

今日の午前中外は雨降りでしたね。☔  児童発達のお友達は室内で粘土製作をしました。🙌久しぶりで「粘土した~い!」とリクエストがありました。まずは寒さで固くなった粘土をたくさんこねこねして作り始めました。上手に手を押し回してだんだん細くなった...