児童発達支援

中越教室

ロープを使って🐸🐰

児童発達のお友だちは今週の運動遊びでロープを使った動きをしています。1.2.1.2.とフープの周りを行進しながら、スタッフが動物の名前を言ったのを聞いて、素早くそのポーズを取ります。今日は、カエル🐸やうさぎ🐰というみんなもよく知っている動物...
スタッフ

彌榮神社周辺をお散歩

昨日雨が降った為、本日は弥栄神社方面へ周辺散歩に行きました。運動公園の前まで行き、そこからは弥栄神社へ抜ける裏道を歩いてみました!道中には立派に咲いたアジサイがあり、「おっきい!」「綺麗!」と嬉しそうに見ていました☺花の名前を聞くと、しばら...
中越教室

手指活動の時間👉👉

午前中はザーザーの雨降りの日となりましたね。☔児童発達のお友だちはお部屋の中でじっくり手指訓練に取り組みました。☚いくつもの種類があるので、一つやり終えてから次の物に挑戦をしていきました。お箸使いを練習する手作りグッズを使って、上手にフワフ...
スタッフ

ソフト跳び箱!

本日から、教室に新しくソフトタイプの跳び箱が追加されました。スタッフの予想通り大人気で自由時間は常に行列ができていました😊4段だとなかなかの高さだったので3段からスタート。最初はお尻や足が引っかかってしまうお友達がいましたが、何回も挑戦して...
中越教室

ティッシュのフープくぐり◎

今週の児童発達のお友だちの導入遊びでは#ティッシュのフープくぐり#を行っています。お友だちはフープを持って、スタッフが上に投げたティッシュをくぐらせます。ふわふわんと落ちてくるティッシュの動きを見ながら、うまくフープをくぐるように前や横の方...
中越教室

どろんこ遊び

児童発達のお友だちは今日は公園でどろんこ遊びをしてきました。プール等での水遊びはやったことがあったのですが、泥んこ遊びは中越教室では初めてでした。幼稚園や保育園でやったことのあるお友だちはすぐに楽しむ姿が見られていたのですが、泥の感触が苦手...
中越教室

初夏の若里公園☀🍀

今日は良いお天気で、日中気温が上がりましたね。☀中越教室のお友だちは若里公園に行って遊んできました。暑くなりましたが、元気にそれぞれ自分のしたい遊びを楽しめました。今日は、キッチンカーがたくさん出店しているイベントもあって、公園はとても賑や...
スタッフ

運動公園付近までお散歩♪

今日は雨上がりで公園に行けなかったので運動公園の辺りまでお散歩にいきました!ジメッとした空気だったので虫刺され予防に虫除けスプレーを付けて出発!風が吹き始めスタッフはすこし肌寒さがありましたが、お友達のみんなは意に介さず頑張って歩いていまし...
中越教室

パワージャンプ!!

児童発達のお友達の運動遊びのメニューの一つに「パワージャンプ」というものがあります!助走を付けて半円バランスボールから大きくジャンプをする種目です😊ジャンプ大好きなみんなはとってもいい笑顔でジャンプすることができていました♪大きな歓声を上げ...
中越教室

ぐるぐる糸巻き👊👊

児童発達のお友だちは、導入遊びに #くるくる糸巻き# を行っています。球が自分のところに来るように糸巻きするまでは簡単に見えますが、初めてのお友だちになると手をどちらに動かしていくかちょっと不安そうな様子もあります。調子よく自分の前に球が来...
中越教室

🐏須坂市動物園🐎

今日は須坂市動物園に行ってきました。雨予報だったのがとってもいいお天気になり、暑いくらいでしたが元気に遊んでくることが出来ました。出発前は乗り気ではないお友だちもいましたが、動物園に着くとみんな楽しそうにまわっていました。動物に「すきだよ」...
中越教室

平均台で色並べ🚥

今週、児童発達のお友だちのサーキットでは#平均台で色並べ#を行いました。平均台を歩いていって、置いてあるブロックを下に置いてある積み木と同じ色に並べ替えます。平衡感覚と注意深く見て正確に行うことがポイントです。色を確認して並べている最中も、...
スタッフ

ゆったり和田公園へ

今日はお休みが出てしまい二人だけの利用でした。明日から雨が降る予報なので、活動はせずにゆっくり和田公園へ遊びに行きました!  日差しが強く滑り台もアツアツでした🔥いつも走り回るお友達も今日はのんびりお散歩をしていました😊  帰ってきてからは...
中越教室

今月の歌🐌とフラッシュカード🥬🥕

児童発達のお友だちの朝の活動では、季節ごとに3曲ほど歌を紹介してみんなで唄っています。🎵今日はお友だちにリクエストを聞くと、♪🐌かたつむり♪ と返事があったのでみんなで唄いました。片手はグーと片手はチョキで🐌を作って、とても上手に唄っていた...
スタッフ

うつ伏せレスキュー!👨‍🚒

新しい週になったので運動遊びが変わりました。その中でうつ伏せレスキューというのがあります!台車にうつ伏せになって、3m程のロープを手繰り寄せながらゴールの跳び箱まで向かいます!  初めてやるお友達もいましたが、とても素早く移動できていました...
スタッフ

6月の製作✂ アジサイを作ろう❁

今日は6月の制作として、紙コップとスポンジを使ってアジサイを作りました!切って、貼って、塗って、描いて...工程の多い制作活動となりましたがとても熱心に取り組んでくれました😊アジサイの葉っぱを切ります。ハサミの持ち方、紙の持ち替えもだいぶ上...
中越教室

仲良しのおともだち(*^^*)

児童発達のお友だちの様子です。利用当初は個々での活動が主となっているお友だちが多いのですが、一緒に過ごす中で少しずつ他者への意識も芽生えてきます。お互いに思いを上手に伝えられない等で喧嘩になってしまう事もありますが、そんな経験もしながら他者...
中越教室

フラッシュカードの時間🐨🐷🐮

児童発達のお友だちは、運動遊びの後の静かな活動で、フラッシュカードを使い言葉を色々覚えたり、その物の特性等を学んでいます。今日は#どうぶつカード#でした。10まいのカードの動物の名前をみんなで声に出して言った後に一人ずつの質問になります。動...
スタッフ

運動遊び色々!

今週の児童発達の運動遊びをいくつかご紹介します😊まずは忍者おつかいです!膝でタオルを挟み、なるべく音を立てないようにジャンプをして運ぶ動きです!「落とさないように」「静かに」を同時に行うのが中々難しいですね😊そして、サルのカップキックです!...
中越教室

雨の日は☔楽しいゲームをしよう!

今日は1日中雨降りになってしまいましたね!☔小学校が振替休みのお友だちもいましたので、室内で #ひっくり返しゲーム# をしました。説明をよく聞いて、自分が黒と白のどちらの色に返すかわかったら「よーいスタート!!」下を向いて一生懸命にひっくり...
中越教室

小天狗の森で遊びました❣

🎵五月のそよか~ぜ~♪ と歌にもありますが、そんな気持ちの良い皐月晴れの日でしたね。教室のお友だちは、飯綱ある#小天狗の森#にお出かけしてきました。小天狗の森には全部で31個ほどのアスレチックがあります。古いのはだいぶ新しい遊具にリニューア...
スタッフ

捜索訓練をしました!!💪

今日は児童発達支援の時間にスタッフによる捜索訓練をしました!普段通りに活動をしたあと、近所の神社に向かって出発!どんどん元気に進みます😊神社に到着後、自由遊びの時間に行方不明役の児童とスタッフ1名がこっそり神社から抜け出します!児童に歩かせ...
中越教室

遊具がいっぱい❣和田公園☺

今日は曇り空☁、時折日も差して風も穏やかで、よいお散歩日和になりましたね。児童発達のお友だちは、いつもとは違うロングコースのお散歩で和田公園に行きました。急な坂を上っていくコースで、いつもと違う反対側の入口から公園に入りました。新緑のはなみ...
中越教室

ボールすくいリレー

放課後等デイサービスのお友だちの運動遊びの様子です。今週の導入で行っているのが『ボールすくいリレー』です。2人で棒を持ち床に置かれたボールをすくい上げて運んでいきます。2人で棒の高さを合わせたり、歩くスピードを調整したりと協力が必要になりま...
スタッフ

狙って投げるコーンホール!🕳

1週間が始まり、運動遊びも新しいものに切り替わりました。今週の運動遊びの導入はコーンホールです。1.5mほど離れたところから小さい砂嚢を投げてゴールを狙います! 前に出たい気持ちを我慢しながらサークルの中から穴を狙います。上投げで挑戦して、...
中越教室

脳トレと手指活動✋☺

今日は午前中から雨が降り出してしまいましたね。☔児童発達のお友だちは室内で手指活動と脳トレの活動を行いました。アンパンマンの型はめをしたお友だちは、上手に入るとパチパチと手をたたいて喜んでいました。👏油粘土は少し苦手そうでしたが、スタッフと...
中越教室

お散歩&戸外遊び

一気に夏の様な暑さになりましたね(;´∀`)今日から半袖デビューのお友だちも沢山いました。児童発達のお友だちは今日も元気にお散歩に行ってきました!今日は近所の神社まで行ってきました。虫もたくさん見られるようになりアリの巣探しをしたり、サッカ...
スタッフ

卵を守ろう🐣

昨日から新しい運動遊びとなり、導入で「卵を守ろう!」をやりました!まず、卵(ボール)をスタッフに取られないように抱え込みます。スタートしてから10秒間スタッフが卵を奪いに来ます...  卵取られない様に必死で守っています!🔥姿勢が崩れそうに...
中越教室

カードを引いてラダー🛤

今週の放課後デイのサーキットでは #カードを引いてラダー# を行なっています。スタッフの持っているカードには 👣両足とび 👣片足跳び 👣ケンケンパー 👣後ろ飛び と書かれており。、自分が引いた跳び方でラダーを進んでいきます。なんだかカードを...
スタッフ

賑やかな児童発達の一日♪

今日は4人の利用となりいつもよりも賑やかな教室でした。予定が合わず出来ていなかった制作をするお友達、その横で珍しく粘土をするお友達。家族で行った公園をイメージして作品を作ってくれました! 活動の後は教室の周りを散歩しました。「赤🔴探し」をテ...
中越教室

ジェンガ

放課後デイサービスのお友だちに今ジェンガブームが来ています。本来の遊び方で楽しんでいるときもありますが、ドミノの様に並べたり誰が高く積めるか競争で積み木の様に使ったりと自分たちでアレンジをしながら遊びを広げています。手先を使ったり、力加減を...
中越教室

シャボン玉とばそう🎵

今日は空も澄み渡り気持ちの良いお天気でしたね。☼児童発達のお友だちは、北長野1号公園にお散歩に行き、シャボン玉を飛ばしてみました。ストローをまだ上手に吹くことが出来ないお友だちには、間違えて吸ってしまわないように、スタッフが「フ~~」と吹く...
スタッフ

たくさんカエルジャンプ🐸

今週の児童発達の運動メニューの一つにカエルジャンプがあります☆ゴム紐を飛び越すようにカエルジャンプ!ぴょん!!と、とっても大きくジャンプすることが出来ました😊他のお友達もチャレンジ!!ゴム紐を少し高くしても上手に飛び越すことができ、とっても...
中越教室

開脚とび 頑張ってます‼✋✋

児童発達のお友だちはサーキットの最後のメニューで #開脚跳び# に挑戦しています。今まで跳び箱の上に登ったり、そこからのジャンプでしたが、今回は足を広げて跳びます。まずは足を広げてお尻をついてみました。2回目は手の置く位置に注意しながら思い...
スタッフ

北長野一号公園へ🌞

今日は活動をした後、北長野一号公園へお散歩に行きました。児童発達のお友達が二人だけだったので活動、準備がスムーズにでき、遊ぶ時間もしっかりと取ることができました! 本格的に暖かくなり、散歩コースにあるショウブやチューリップなどの草花がきれい...
中越教室

今週の放課後デイのサーキットの中では #豚の丸焼きジャンケン# に取り組んでいます。今まで豚の丸焼きは何回もやってきましたが、その体制でジャンケンをするのは初めて。とは言え、鉄棒での基本の#豚の丸焼き#が完成してないと次のステップにおは進め...